主題
- #Javascriptゲーム
- #ゲームプログラミング
- #AIゲーム開発
- #HTML5ゲーム
- #ゲーム制作
作成: 2024-11-08
作成: 2024-11-08 17:26
新しいプロジェクトに戻ってきました。
前作で多くの点を学んだため、今回は最初から構造を立てて始めることにしました。
新しいスレッドを作成し、まず最初に以下の質問をしました。
Q1. 今後、javascriptとhtml、cssでゲームを作成します。
Q2. 基本的な構成は以下の通りです。ゲームは村から始まり、村には宿屋(休憩で体力とマナ回復)、商店(一般的な消耗品の購入と販売)、ギルド(クエストとスキルの提供)、鍛冶場(武器と防具の作成と購入と販売)、ダンジョン(地下100階層で、各階層にモンスターと戦闘、5階層ごとに中ボス、10階層ごとに階層ボス、100階層には最終ボスが登場)があります。
A2.そうですか!非常に興味深いゲームコンセプトですね。このゲームの構造をさらに具体化し、実装するためのいくつかの提案をさせていただきます。##ゲーム構造と機能###1.村####宿屋 -機能:プレイヤーが休憩を通して体力とマナを回復できる場所。 -実装:ボタンクリックでプレイヤーの体力とマナのステータスを初期化する機能。####商店 -機能:消耗品を買売する場所。 -実装: -インベントリUIを作成してアイテムリストを表示します。 -購入と販売機能の実装(アイテム価格設定とゴールド管理)。####ギルド -機能:クエスト提供とスキル習得。 -実装: -クエストリストとクエスト受諾/完了機能。 -経験値とゴールドでスキルを習得できるシステム。####鍛冶場 -機能:武器と防具の作成、購入と販売。 -実装: -レシピに基づいたアイテム作成機能。 -武器と防具の購入/販売インターフェース。###2.ダンジョン -構造:100階層の地下ダンジョン。 -戦闘:各階層でモンスターとの戦闘。 -戦闘システムの実装(プレイヤーとモンスターのHP、攻撃力など)。 -ボス:5階層ごとに中ボス、10階層ごとに階層ボス、100階層に最終ボス。 -特別な能力とパターンを持つボスの実装。 -報酬:各階層とボスをクリアした際の報酬システム。##実装計画###HTML/CSS -各場所(宿屋、商店など)とダンジョンのUIを設計します。 -CSSで場所とキャラクターのスタイルを装飾します。###JavaScript -ゲームの状態(プレイヤーの体力、ゴールド、インベントリなど)を管理するオブジェクトを作成します。 -各場所の機能(アイテム購入、スキル習得など)を関数で実装します。 -ダンジョンの階層を移動し、戦闘を進めるゲームループを作成します。##追加考慮事項 -保存機能:ゲーム進行状況を保存してロードできる機能。 -ランダム要素:モンスター出現と戦利品のランダム性を追加してゲームの面白さを増します。 -サウンドとグラフィック:ゲームの没入感を高めるためにサウンド効果とグラフィック要素を追加します。これらの基本構造に基づいてゲームを段階的に拡張しながら、新しい機能とコンテンツを追加できます。ゲーム開発を楽しんで、創造的なアイデアを反映させてみてください!
上記のような質問を通してAIに全体の構造を説明しておき、以前のように質問を依頼して、以下のように初期構成を完了しました。
前回のプロジェクトより良さげに見えますよね?.img
ここからもう一度挑戦を始めたいと思います。
(追加)これが何だって…数日やってみただけで腕前が上がったと言うべきか。それともAIをよりうまく扱えるようになったと言うべきか、ㅎㅎ
開始時にキャラクター作成イベントを追加し(今後のイベント管理のためにevent.jsを作成)右側にインベントリを追加して、ヒーリングポーション(小)を作成すると1個プレゼントし、うまく使うところまで進めました。そして以前にも感じたのですが、このログ出力はあちこちで使われている場所が多いので、ログウィンドウとログ出力のみを担当するconsole.jsを分離して出力担当にしました。
今のところうまく動作しており、明日からは基本的なモンスターとの戦闘を追加してみようと思います。これが戦闘をしっかり考えてやらないと、失敗しやすいんですよね。今日はこれくらいで、明日また新しい記事でお会いしましょう~!
AIをうまく使わなきゃ!.img
テストは下記から!
https://ggoban.com/d2ng/
コメント0